オスカルケルナー(その他表記)Oskar Kellner

20世紀西洋人名事典 「オスカルケルナー」の解説

オスカル ケルナー
Oskar Kellner


1851.5.13 - 1911.9.22
ドイツ農芸化学者。
元・東京大学教師,東京大学名誉教授,元・メッケルン農事試験場所長。
ライプチヒ生まれ。
ブレスラウ大学、ライプチヒ大学で学び、家畜飼養学の研究に携わった。1881年に日本政府に招聘され、駒場農学校(現東京大学農学部)農芸化学教師を11年間務めた。稲作肥料試験などについて多く研究し、日本の農芸化学の基礎をつくった。1892年にメッケルン農事試験場長に迎えられて帰国。19年にわたり勤務し、家畜飼料単位の計算法を完成するなどの功績を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android