オズウイルス

共同通信ニュース用語解説 「オズウイルス」の解説

オズウイルス

マダニを介して人に感染するとみられるウイルス愛媛県で採取されたタカサゴキララマダニから2018年に初めて見つかった。このマダニは関東以西に広く分布しており、千葉岐阜三重和歌山山口、大分のニホンザルイノシシシカといった野生動物からウイルスが検出されている。また山口の狩猟者を対象とした抗体検査で、2人が陽性だったとの報告もある。海外での検出報告はない。ワクチンはなく、マダニにかまれないようにすることが感染予防につながると考えられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む