オバマ氏の被爆地訪問問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

オバマ氏の被爆地訪問

オバマ米大統領は2009年4月、チェコの首都プラハで行った演説で「核なき世界」に向けた核廃絶構想を提唱。同年11月に大統領として初来日した際など、日本国内では、オバマ氏が第2次大戦後、現職大統領として初めて広島長崎の被爆地を訪問するのではないかとの期待が高まった。米国内での反対論が根強い中、17年1月までの任期中に被爆地を訪問するかが注目されている。広島市と長崎市の両市長は昨年12月、東京都港区の在日米大使館でケネディ大使と面会し、オバマ氏の訪問を要請した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む