日本大百科全書(ニッポニカ) 「オビシメ」の意味・わかりやすい解説 オビシメおびしめ / 帯締banded parrotfish[学] Scarus obishime 硬骨魚綱スズキ目ブダイ科に属する海水魚。小笠原諸島(おがさわらしょとう)固有種。前頭部は丸くふくれる。頬の鱗(うろこ)は3列。尾びれの後端は直線状。体形はアオブダイによく似るが、雄型は青色で、体の中央部に黄色の幅広い横帯があることが特徴で、この種の和名と学名の由来となっている。雌型では、体は一様に黄色で体側の後半中央部に白色の縦帯が走る。水深20メートルより深い岩礁域にすむが、雄型が極端に少ない。生態はよく分かっていない。[尼岡邦夫][参照項目] | アオブダイ オビシメ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例