オラビデ(その他表記)Olavide y Jáuragui, Pablo Antonio José de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オラビデ」の意味・わかりやすい解説

オラビデ
Olavide y Jáuragui, Pablo Antonio José de

[生]1725. リマ
[没]1803. バエサ
スペイン百科全書派行政官。リマのアウディエンシアに勤務。スペインに渡り,スペインにおける最初の百科全書派のサロンを開いた。アランデ・ホベリャノスの庇護を受け,行政官として啓蒙主義的改革を進めた。 1778年異端審問所から無神論者宣告を受け,フランスに亡命ボルテール,ディドロの知遇を得たが,革命政府から反革命容疑を受け,国王カルロス4世の許可を得て帰国した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む