オランダ渡り(読み)オランダワタリ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「オランダ渡り」の意味・読み・例文・類語

オランダ‐わたり【オランダ渡】

  1. 〘 名詞 〙
  2. オランダ船によって日本に渡来したもの。舶来品
    1. [初出の実例]「紅毛渡(オランダワタ)りの眼鏡通行(とほり)を充(あて)にしてめづらしく」(出典洒落本・風俗問答(1776))
  3. ( 「オランダ」はオランダ人の意 ) 江戸時代、長崎にあったオランダ商館の商館長(カピタン)が年に一回、のちには四年に一回、将軍に挨拶するために江戸にのぼること。オランダくだり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む