オルガ.V.レペシンスカヤ(その他表記)Olga V. Lepeshinskaya

20世紀西洋人名事典 の解説

オルガ.V. レペシンスカヤ
Olga V. Lepeshinskaya


1916 -
ソ連バレリーナ
キエフ生まれ。
ボリショイ・バレエ学校卒業後、ボリショイ・バレエ団の花形として「シンデレラ」の主役などを踊り、第二次世界大戦中はソ連軍兵士慰問のため各地に訪れた。1957年来日の際の「春の泉」で見せた軽業のようなテクニックや、「ワルプルギスの夜」の名人芸などは語り伝えられている。スターリン賞数回受賞、人民芸術家の称号授与。’63年引退。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む