オルトケイ酸ジルコニウム(読み)オルトケイサンジルコニウム

化学辞典 第2版 の解説

オルトケイ酸ジルコニウム(Ⅳ)
オルトケイサンジルコニウム
zirconium orthosilicate

ジルコンZrSiO4(183.31)として,天然に産出する.正方晶系.格子定数 a = 6.607,c = 5.982 Å.密度4.71 g cm-3.Zrは十二面体を構成する8個のO原子で囲まれており,Zr-Oの距離は,4個が2.131 Å,ほかの4個が2.268 Å である.またSiO4は四面体型で,Si-Oは1.622 Å である.一般の酸には侵されないが,硫酸とわずかに反応する.ジルコニウム原料として,また宝石として使用される.[CAS 14940-68-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android