共同通信ニュース用語解説 「オルト―トルイジン」の解説
オルト―トルイジン
国際がん研究機関(IARC)は、発がん性があり、ぼうこうがんを引き起こすと指摘している。日本化学物質安全・情報センター(東京)によると、2001年時点の世界の製造量は11企業で計5万9千トン(推定)。除草剤を製造する際に使われることが多いが、染料や顔料の原料となる物質を造る際にも使われる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...