出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
悪性腫瘍を発生させる物質の総称であるが,その発がん機構は解明されていない.皮膚がんを発生させるものとして,ベンゾ[a]ピレン,7,12-ジメチルベンゾ[a]アントラセンなどの多核芳香族炭化水素がある.泌尿器系のがんを発生するものは,ベンジジン,1-ナフチルアミンなど,そのほかアニリン誘導体のアゾ色素(ジメチルアミノアゾベンゼン,2-(アミノアゾ)トルエン)があり,また4-ニトロキノリンN-オキシドは強力な発がん作用がある.ホルモンと発がんの関係も注目されており,たとえば,女性ホルモンは乳がん発生に関係がある.いずれの物質も長期にわたり反復して作用させると発がんの危険性が増大する.[別用語参照]化学発がん剤
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このほか,PCBやフタル酸エステル,放射性物質による汚染も問題となった。公害公害病(3)癌原性物質(発癌物質) 食品に含まれる発癌物質には,食品そのものに含まれる場合,調理の過程で発生する場合,食品添加物そのものがもつ場合など,いくつかの系統がある。 食品そのものに含まれる例には次のようなものがある。…
※「発癌物質」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加