オルトリ(その他表記)Ortoli, François-Xavier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オルトリ」の意味・わかりやすい解説

オルトリ
Ortoli, François-Xavier

[生]1925.2.16. アジャクシオ
[没]2007.11.30.
フランスの政治家。第2次世界大戦中インドシナで対日レジスタンスに参加。戦後パリのエコール・ナシオナル・ダドミニストラシオン ENAを卒業,1958年ヨーロッパ経済共同体 EEC委員会域内市場総局長。1966年フランス5ヵ年計画委員長。1968年下院議員。その後財務大臣,工業技術開発大臣などを歴任。1972年ヨーロッパ共同体 EC委員。1973~77年 EC委員長,1977~84年 EC経済大臣。1984年国際石油資本のフランセーズ・デ・ペトロール(→トタル)の会長就任。いわゆるユーロクラートの一人。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む