ユーロクラート(その他表記)Euro-crat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユーロクラート」の意味・わかりやすい解説

ユーロクラート
Euro-crat

European bureaucratの通俗的合成語。ヨーロッパ連合 EUの各機関で働く職員,特にブリュッセルにある委員会事務局 (本部) に加盟各国から派遣されている有能な高級官僚をさし,超国家的機構で働く国際公務員らしく広い視野と洗練された感覚をもつ能吏にこの言葉が用いられる。近年行政に果す彼らの役割が増大するのに伴い,加盟諸国の国内管轄事項の介入に対する警戒感が高まるようになった。 92年にマーストリヒト条約 (ヨーロッパ連合条約) が調印され,経済・通貨統合外交・安全保障政策統合への道筋が明確になって以来,特にこの傾向が著しくなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む