オルヌ川(読み)オルヌがわ(その他表記)Orne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オルヌ川」の意味・わかりやすい解説

オルヌ川
オルヌがわ
Orne

フランス北西部,ノルマンディー地方を流れる川。全長 152km。ペルシュ丘陵地西部に発し,セーアルジャンタンを通って西流,オルヌ,カルバドス県境付近では峡谷を形成,ノルマンディーのスイスと呼ばれる地帯を過ぎてカン下流イギリス海峡に注ぐ。河口部に運河がありカン河港と海峡を結んでいる。

オルヌ川
オルヌがわ
Orne

フランス東部,ロレーヌ地方を流れるモーゼル川支流。全長 86km。水源はムーズ山地。ケスタを深い谷で横断し,ほぼ東流してメス (メッツ) とティヨンビル中間,アゴンダンジュ付近でモーゼル川に合流する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む