オーラルヒストリー

共同通信ニュース用語解説 「オーラルヒストリー」の解説

オーラルヒストリー

重要な出来事に関わった当事者にインタビューし、口述記録を歴史的な証言として残す研究手法。議事録書簡からは分からない当事者の記憶を引き出し、より深みのある研究を目指す。政治の意思決定過程の検証では、政治家官僚の証言が有効とされる。「岸信介証言録」や故後藤田正晴元官房長官の回顧録「情と理」などが知られる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む