お犬(読み)おいぬ

朝日日本歴史人物事典 「お犬」の解説

お犬

没年天正10.9(1582)
生年:生年不詳
安土桃山時代,織田信長,小谷の方(お市)の妹。尾張大野城(愛知県海部郡)城主佐治為興に嫁いだが,夫為興は伊勢長島一揆で討死した。天正4(1576)年に,細川晴元の子で信長家臣,山城国槙木島城(京都府宇治市)城主細川昭元と再婚し,1男2女を出産。長子元勝は豊臣秀頼に仕えた。京都竜安寺に華麗な衣装姿の画像が所蔵されている。

(西村圭子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お犬」の解説

お犬 おいぬ

?-1582 戦国-織豊時代,織田信長の妹。
はじめ尾張(おわり)(愛知県)大野城主佐治為興と結婚するが,為興は伊勢(いせ)(三重県)長島一揆(いっき)で討ち死に。天正(てんしょう)4年ごろ山城(京都府)槙島(まきしま)城主細川昭元と再婚し,元勝ほか2女を生んだ。天正10年9月死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android