カオサムロイヨー国立公園(読み)カオサムロイヨーコクリツコウエン

デジタル大辞泉 の解説

カオサムロイヨー‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【カオサムロイヨー国立公園】

Khao Sam Roi Yot National Park》タイ中南部にある国立公園チャアムの南約60キロメートル、タイランド湾に面する。石灰岩質の山々や、淡水性塩性湿地など多様な自然環境を含む。上部が空いて草木が生えているサムプラヤナコーンという洞窟がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む