かかりつけ薬剤師(読み)かかりつけやくざいし

知恵蔵mini 「かかりつけ薬剤師」の解説

かかりつけ薬剤師

薬剤師患者の服薬状況を一元的かつ継続的に管理する仕組み。2016年度の診療報酬改定で新設された。施行は同年4月。対象となるのは、3年以上の薬局勤務経験など一定条件を満たした薬剤師。薬剤師は患者の同意を得た上で、担当する患者の病歴市販薬を含む服薬状況を把握し、24時間体制で相談に応じる。必要に応じて患者宅を訪問し、残薬整理も行う。1回の処方ごとに患者は210円(3割負担の場合)の指導料を支払い、薬局側は通常の指導料より高い700円の診療報酬が算定できる。

(2016-2-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む