日本歴史地名大系 「カチヤ古墳」の解説 カチヤ古墳かちやこふん 兵庫県:豊岡市三宅村カチヤ古墳[現在地名]豊岡市三宅三宅(みやけ)地区の東部、西部は丘陵地で小規模の古墳群が分布するが、当古墳はそのなかにあって五世紀前半の独立墳である。昭和五六年(一九八一)兵庫県教育委員会が調査、そのとき発見した組合せ式石棺が保存されている。墳丘は一九×一七メートルの楕円形。長さ四・九メートル、幅三・七メートル、深さ約一・一メートルの墓壙に石棺を直葬する。石棺はこの地方で陰石とよぶ流紋岩を精巧に加工したもの。長側石は左右各二、短側石は各一、蓋は二つの部材を組合せる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by