かちんこ(読み)カチンコ

精選版 日本国語大辞典 「かちんこ」の意味・読み・例文・類語

かちん‐こ

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 映画撮影の際に用いる道具。打ち合わすことができる二本の棒の下に小さな黒板がついており、シーンやカット番号を書く。撮影開始時にこれをカメラの前で叩き、画像と音を編集する際の目安とする。
    1. [初出の実例]「例のカチンコと称するものを打つ人だけは何か仕事しているように見えるけれど」(出典:百万人の映画知識(1950)二・卵と労働者〈赤坂長義〉)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 物が非常に堅いさま。俗な言い方。
    1. [初出の実例]「かちんこになった飯粒のこびりついた飯茶碗が」(出典:歪んだ自画像(1963)〈阿川弘之〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む