カッパーヘッド(その他表記)Copperhead

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カッパーヘッド」の意味・わかりやすい解説

カッパーヘッド
Copperhead

1980年に生産が始まったアメリカ陸軍のレーザー誘導式砲弾。 155mm榴弾砲から発射される。砲弾の先端にレーザー感知装置があり,目標に照射されたレーザーの反射波を追尾して命中する。おもに対戦車攻撃に使用される。主要目は,射程3~16km,全長 1.37m,直径 15cm,重量 63.5kg,弾頭は成形炸薬弾頭。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む