カトリコス(その他表記)katholikos[ギリシア]

改訂新版 世界大百科事典 「カトリコス」の意味・わかりやすい解説

カトリコス
katholikos[ギリシア]

東方キリスト教において一部教会で使われる首長称号総主教に相当する。現在ではネストリウス派教会およびアルメニア教会(いずれも東方正教会に属さない)で用いる。なお東方正教会に属するグルジア正教会の首長は〈カトリコス総主教〉の称号を用いる。古代においてカトリコスの称号は主教または一群の修道院全体の代表について用いられた。なおヤコブ派教会では総主教に次ぐ主教をマフリアノmafrianoと呼ぶ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む