カヤウチバンタ貝塚(読み)かやうちばんたかいづか

日本歴史地名大系 「カヤウチバンタ貝塚」の解説

カヤウチバンタ貝塚
かやうちばんたかいづか

[現在地名]国頭村宜名真

辺戸へど岳の西麓、海岸に面した崖(茅打バンタ)の上の標高約八〇メートルに位置する貝塚。貝塚時代前期から中期の貝塚で、一九五四年(昭和二九年)に発見され、採集された土器はカヤウチバンタ式土器と命名された。土器の形は深鉢形だが、わずかに壺形もみられる。深鉢形の口縁は平縁、胴部の張りは弱く、平底である。無文と有文があり、無文が時期的に新しいが、その移行が長期間にわたるため細分化の必要性がある。八五年・八六年の両年度に踏査が行われ、遺跡の範囲は不明確ながら二万二〇〇〇平方メートルにも及ぶとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android