日本大百科全書(ニッポニカ) 「カラコーゾフ」の意味・わかりやすい解説 カラコーゾフからこーぞふДмитрий Владимирович Каракозов/Dmitriy Vladimirovich Karakozov(1840―1866) ロシアの革命家。サラトフ県の小地主の家に生まれ、カザンおよびモスクワ大学で学んだ。1866年初頭、いとこのイシューチンの創設した秘密結社「組織」と「地獄」に加入し、皇帝暗殺を企てた。同年4月4日、ペテルブルグの「夏の公園」でアレクサンドル2世を狙撃(そげき)したが、弾はその場に居合わせた農民に的を外され、カラコーゾフは逮捕されて絞首刑に処せられた。[外川継男] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラコーゾフ」の意味・わかりやすい解説 カラコーゾフKarakozov, Dmitrii Vladimirovich [生]1840.11.4. サラトフ[没]1866.9.15. ペテルブルグロシアのテロリスト,革命家。カザン大学とモスクワ大学に学ぶ。 1866年4月 16日,ロシアの皇帝アレクサンドル2世を狙撃,暗殺未遂で逮捕。死刑の判決を受け,ペテルブルグのスモレンスコエポーレで絞首刑に処せられた。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
367日誕生日大事典 「カラコーゾフ」の解説 カラコーゾフ 生年月日:1840年10月23日ロシアのテロリスト,革命家1866年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by