カラマ(その他表記)Calama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラマ」の意味・わかりやすい解説

カラマ
Calama

チリ北部の都市。太平洋岸から約 140km内陸,アンデス山脈西斜面にあり,標高約 2200m。アタカマ砂漠を流れるロア川にのぞむオアシスで,南西約 200kmの太平洋岸にあるアントファガスタへ水道が引かれている。周辺の鉱業・農業地帯の取引中心地であるとともに,アルゼンチンからアンデスを越えて運ばれてくるウシの受入れ基地となっている。近くにアメリカ合衆国のスミソニアン・インスティテューション付属の太陽観測所がある。アントファガスタと鉄道で連絡。人口9万 5379 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む