カラーセラピー(その他表記)color therapy

デジタル大辞泉 「カラーセラピー」の意味・読み・例文・類語

カラー‐セラピー(color therapy)

色彩療法。精神的な躁鬱そううつ状態ストレス解消鎮静のために、色彩のもつ心理的効果を利用する精神療法のこと。例えば、患者生活環境、インテリア空間、衣服の色を変えたりして精神的安定回復を試みる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 躁鬱

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む