カリマコスとクリュソロエ(その他表記)Kallímachos KaìChrysorrhóē

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

カリマコスとクリュソロエ
Kallímachos KaìChrysorrhóē

ビザンチン後期の恋愛物語詩。 2607行から成り,成立時期は 13世紀後半と推定される。表題となっている男女の数奇な運命を描く。数々の伝奇的モチーフは当時の民話を反映するものであるが,主題古代末期の恋愛物語の伝統によっており,ヨーロッパ中世の騎士道物語の要素もみられる。口語を使用している点で近代ギリシア文学への方向が認められる。作者未詳。ただしアンドロニコス2世の近親,コムネノス・ドゥカスの作品に類似の筋のものがあったが,この物語詩と同一作品とは断定できない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む