カリ明礬(読み)カリミョウバン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「カリ明礬」の意味・読み・例文・類語

カリ‐みょうばん‥ミャウバン【カリ明礬】

  1. 〘 名詞 〙 ( カリは[オランダ語] kali ) カリウム‐アルミニウム明礬のことで、普通は単に明礬という。化学式 KAl(SO4)2・12H2O 明礬石硫酸を加えて製した白色または無色透明結晶。水処理の凝結剤、媒染剤、皮なめしなどに使われ、水分を除いたものは焼明礬と呼ばれ、医用の収斂(しゅうれん)剤に用いる。〔鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む