デジタル大辞泉
「カルカン」の意味・読み・例文・類語
カルカン(Kalkan)
トルコ南西部の港町。地中海に面する。オスマン朝時代末期に築かれた。ギリシャ系住民が多かったが、第一次大戦後のトルコ独立戦争において、ギリシャとの間で住民交換が行われた。現在は海岸保養地として知られ、ケコワ島、パタラ遺跡などへの観光拠点になっている。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
Sponserd by 
かるかん
鹿児島県を中心とする九州地方の名物菓子。米粉、砂糖、山芋のすりおろしを加えて練り合わせ蒸したもの。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 