カルルスハムン(その他表記)Karlshamn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルルスハムン」の意味・わかりやすい解説

カルルスハムン
Karlshamn

スウェーデン南部,ブレーキンゲ県にある港町金属加工精糖,石材採掘などの工業が盛ん。 1668年に建設され,当初漁業中心としていたが,1806年に始るナポレオン大陸封鎖時代交易中心地一つとして発展した。旧跡としては,カルルグスタフ聖堂 (1702) ,旧市庁舎などがある。人口3万 1879 (1981推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む