カレルポボルスキー(その他表記)Karel Poborsky

最新 世界スポーツ人名事典 「カレルポボルスキー」の解説

カレル ポボルスキー
Karel Poborsky
サッカー

サッカー選手(MF)
生年月日:1972年3月30日
国籍:チェコ
出生地:トシェボニュ
経歴:プロ選手だった父にサッカーの手ほどきを受け、12歳で地域の1部チーム、チェスケ・ブジェヨビチェで本格的な指導を受ける。1991〜92年シーズン、トップリーグにデビュー。’94〜95年ビクトリア・ジシコフ、’95〜96年スラビア・プラハを経て、’96年チェコ史上最高額の移籍金でイングランドマンチェスターユナイテッドに移籍。のちポルトガルリーグのベンフィカ、2001年1月イタリア・セリエAラツィオを経て、2002年チェコのスパルタ・プラハに所属。現在は理事を務める古巣チェスケ・ブジェヨビチェに所属。チェコ代表としては、1991〜92年シーズンU-21代表、’95年にフル代表デビュー。’96年欧州選手権でチェコを準優勝に導く。2000年、2004年も欧州選手権代表で、2004年は4強。2006年W杯ドイツ大会でW杯初出場。174センチ、72キロ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む