カンヌ会談(読み)カンヌかいだん(その他表記)Conference of Cannes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンヌ会談」の意味・わかりやすい解説

カンヌ会談
カンヌかいだん
Conference of Cannes

1922年1月6~13日に南フランスのカンヌで開かれた連合国最高会議。イギリスの D.ロイド・ジョージ首相が中心になり,第1次世界大戦賠償問題ソ連からの戦債返還を含むヨーロッパ復興問題,安全保障問題などを検討4月ジェノバ会議開催を決定した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む