カンバリク(読み)かんばりく(英語表記)Khanbalïq

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カンバリク」の意味・わかりやすい解説

カンバリク
かんばりく
Khanbalïq

中国、北京(ペキン)のこと。カン(ハン)の町の意。フビライは1264年金朝の故都である中都を冬の都とし、3年後その北東郊外の現北京の地に大都を造営した。それ以後モンゴル帝都呼称としてトルコ語によるこの名がしだいにイスラム世界や西欧にまで広まった。ただ元代の同時代記録ではカンバリクは金帝の都であった旧中都をさし、大都はダイドゥと原音名で呼び分けている場合が多いが、マルコ・ポーロの『東方見聞録』ではこの区別があいまいで、両市全体の総称としても使っている。大都地区はのちに明(みん)・清(しん)時代の北京の内城、中都地区は外城に変身するように、実質上一つの町であったから、カンバリクはいわば帝都、京師(けいし)の意ともいえる。モンゴル帝国の衰退後もこの名は中央アジア以西で生き続け、ティームール朝第2代シャー・ルフの遣明使節(1420~21北京滞在)をはじめ、17世紀のロシアの使節でも北京をこうよび、18世紀初期の使用例も確認される。

杉山正明

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンバリク」の意味・わかりやすい解説

カンバリク

大都」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android