カンリッフ委員会(読み)カンリッフいいんかい(英語表記)Cunliffe Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンリッフ委員会」の意味・わかりやすい解説

カンリッフ委員会
カンリッフいいんかい
Cunliffe Committee

1918年1月,第1次世界大戦後のイギリスの通貨体制の再建を検討するために設けられた委員会。正式名は「戦後通貨・外国為替対策委員会」 Committee on Currency and Foreign Exchanges after the Warというが,委員長が W.カンリッフ卿であったことからこの名称で呼ばれた。 19年 12月に最終報告を発表。そのなかで,当時イギリスは実質的には金本位を離脱していたので,金本位制度への復帰を最高の目的として,そのためにデフレーション政策を堅持すべきことを主張した。これによってイギリスは 25年に金本位制度に復帰することになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android