カールシュケ(その他表記)Karl Schuke

20世紀西洋人名事典 「カールシュケ」の解説

カール シュケ
Karl Schuke


1906 -
ドイツオルガン製作業者。
父カール・アレクサンダー・シュケからオルガン製作会社を譲り受け、弟ハンス・ヨアヒムと共に世界的なオルガン製作会社に発展させた。1953年まで二人は共同経営にあたったが、同年、’50年支社として発足したベルリン製作所を独立させて、その社長となった。’73年完成のNHKホールのオルガンはベルリン製作所によるものである。シュケ・オルガンの特色バロック・オルガン長所をそのまま取り入れたことにある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む