デジタル大辞泉 「があがあ」の意味・読み・例文・類語 があ‐があ [副]1 アヒルなどの鳴き声を表す語。「ガチョウががあがあ(と)鳴く」2 うるさく大きな音がするさま。また、不平不満などをうるさく言うさま。「横からがあがあ言われてはたまらない」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「があがあ」の意味・読み・例文・類語 があ‐があ [ 1 ] 〘 副詞 〙① アヒルやカラスなどの鳴く声を表わす語。[初出の実例]「まちっと寝よふと思ふまに、あほうがらすのがあがあは、何時しらずよ」(出典:浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)三)② 騒がしく声をたてるさま。[初出の実例]「何やらわからぬことばにてガアガアがなりて」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉七)[ 2 ] 〘 名詞 〙 江戸時代、銭四百文をいう、船頭の通用語。「があ」が二百文で、それを重ねた「があがあ」は倍の四百文になる。アヒルの鳴き声や、また、アヒルと呼ばれた江戸深川、佃島(つくだじま)の私娼に掛けていうこともある。[初出の実例]「弐百のことをガアと申ます。ガアを二(ふたつ)で一本になりますから、泊が出来ます」(出典:洒落本・玉之帳(1789‐1801頃)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例