ガエターノマルティーノ(その他表記)Gaetano Martino

20世紀西洋人名事典 「ガエターノマルティーノ」の解説

ガエターノ マルティーノ
Gaetano Martino


1900 - 1967
イタリア政治家
元・イタリア外相,元・ローマ大学学長。
医学者で、戦前社会党に所属。1934年メッシーナ大学総長。’46年自由党から立候補し、下院副議長、教育、美術両委員長、議員同盟イタリアグループ副総裁を歴任。’54年文相、’54〜57年外相を務め、’55年イタリア文化協定で来日。’66年ローマ大学学長。神経栄養関係の著書を100冊以上出している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む