食と文化の関係を探る学問。ギリシャ語で胃袋を意味する「ガストロ」と、体系や法則を指す「ノモス」が語源となっており、日本では「美味学」「美食法」などと訳される。キリスト教の影響が強かった中世には表舞台から姿を消していたが、近代の到来とともに一般市民の食生活も変化。1800年以降フランスで出版された著作が、相次ぎテーマに取り上げた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(若林朋子 ライター/2017年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新