デジタル大辞泉 「がもの」の意味・読み・例文・類語 が‐もの [連語]《「が」は格助詞》1 (動詞の連体形+「がものはない」の形で)…するに値しない、…する必要はない、の意を表す。「そんなものは宅うちでできる。金を出して頼む―はない」〈漱石・道草〉2 (体言に付いて)…に値するもの、…に相当するもの、の意を表す。「三文か四文―だ」〈滑・膝栗毛・七〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「がもの」の意味・読み・例文・類語 が‐もの 〘 連語 〙 ( 格助詞「が」に体言「もの」が付いたもの ) 体言または活用語の連体形を受けて「…に相当するもの」「…に値するもの」などの意を表わす。近世以後の用法。「がの」「がところ」ともいう。明治以降は動詞の連体形を受けて「がものはない」の形をとるようになり、「…の価値はない」「…の必要はない」の意となる。[初出の実例]「是はすてても三十両がものはあるが」(出典:咄本・鹿の巻筆(1686)五)「金を出して頼むがものはない」(出典:道草(1915)〈夏目漱石〉四八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例