ガリーナビシネフスカヤ(その他表記)Galina Pavlovna Vishnevskaya

20世紀西洋人名事典 「ガリーナビシネフスカヤ」の解説

ガリーナ ビシネフスカヤ
Galina Pavlovna Vishnevskaya


1926.10.25 -
ソ連,米国のソプラノ歌手。
レニングラード生まれ。
1944年レニングラードでデビューし、23歳の時、レニングラード音楽院教授ヴェラ・ガリーナに師事し、天与の才能に磨きをかけ’50年オペラデビューする。’52年ボリショイ劇場に迎えられ、’60年代欧米各地の主要歌劇場に出演し、ソ連を代表するソプラノ歌手として名声を確立し、’66年人民芸術家の称号を贈られる。’74年夫のチェロ奏者ロストロポービチと国外に移住、’78年国籍を剥奪されるが、後にソ連の市民権を返される。個性的な声、洗練された技巧、ドラマチックな演技力モーツァルトプッチーニを得意とする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む