ガルダン・ツェレン(読み)がるだんつぇれん(その他表記)Galdan Tsering

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガルダン・ツェレン」の意味・わかりやすい解説

ガルダン・ツェレン
がるだんつぇれん / 噶爾丹策凌
Galdan Tsering
(?―1745)

ジュンガル王国第5代の君主(在位1727~45)。父ツェワン・アラプタンの後を継いで即位した。1731~32年に前後二度、アルタイ山脈を越えて清(しん)朝の藩部である外モンゴリアのハルハ部の住地へ侵入した。しかし、エルデニ・ジョー付近の戦いで大敗し、やがてアルタイ山脈を両国国境とする条件で清朝と講和した(1737)。こうして東方進出を断念した彼は、隷属民(アルバトゥ)である東トルキスタンウイグル・トルコ人(回部)の支配を強化するばかりでなく、チベットでの勢力回復を図り、カザフ人の住地へ侵入するなど、しきりに画策したが成功せず、その死後は内乱状態に陥った。

羽田 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android