ガンサーシュラー(その他表記)Gunther Schuller

20世紀西洋人名事典 「ガンサーシュラー」の解説

ガンサー シュラー
Gunther Schuller


1925.11.11 -
米国の作曲家,指揮者
イェール大学準教授,ニューイングランド音楽院院長。
ニューヨークジャクソンハイツ生まれ。
マンハッタン音楽学校で学ぶ。シンシナティ交響楽団の第一ホルン奏者を務めた後、メトロポリタン歌劇場管弦楽団演奏。1964年よりイェール大学準教授、’67年よりニューイングランド音楽院院長、’70年よりバークシャー音楽センター所長を務める。ジャズクラシックを融合した「第3の流れ」を提唱著作は「ホルンのテクニック」「ジャズのルーツとその発達」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む