日本大百科全書(ニッポニカ) 「キネル」の意味・わかりやすい解説 キネルきねるGalway Kinnell(1927―2014) アメリカの詩人。荒々しい、ぶっきらぼうな口語体で、自然の事物、生物、風景を描き、文化の表層の下に潜む原始的、根源的なものを探ろうとする。その点、ビート派の活動の圏外で詩を書いたが、同世代のビート派詩人と呼応する。『新世界へ通ずるキリストの頭文字の大通り』(1974)がそれまでの3冊の詩集をまとめた代表作。表題名の長詩編が作風をよく表す一編である。[沢崎順之助][参照項目] | ビート派 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by