普及版 字通 「きよういん」の読み・字形・画数・意味 【驕】きよう(けう)いん おごって節度がない。〔史記、秦紀〕其の後世にびて、日に以て驕にして、法度の威を阻(たの)み、以て下を責督す。字通「驕」の項目を見る。 【韻】きよういん の声。字通「」の項目を見る。 【引】きよういん 道家の屈伸の法。字通「」の項目を見る。 【飲】きよういん 宴会。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by