キョウ・さかもり・もてなす

普及版 字通 の解説


22画

[字音] キョウ(キャウ)
[字訓] さかもり・もてなす

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
声符は(郷)(きよう)。は盛食の器である(き))をはさんで対坐する形で、の初文。その宴に与(あずか)る人をという。金文ではの意にも用いる。〔説文〕五下に「人飮酒するなり」とあり、いわゆる郷飲酒の礼と解するが、本来は宴をいい、その儀に与るものをという。卜辞)、金文に)のことがみえる。神が供薦を享けることを「(う)く」といい、神意によって与えられることを「国をく」のようにいう。享と通用する字である。

[訓義]
1. さかもり、食の礼。
2. まつる、そなえる、もてなす、すすめる。
3. うける、くらう。

[古辞書の訓]
名義抄 ミツギモノ・タテマツル・ウク・アフ・アヘス・アルジ/ コヒネガハクハウケタマヘ

[語系]
(響)・享xiangは食の意で、同声。kiangも、もと同系の語であった。語彙は享字条参照。

[熟語]
殿
[下接語]
・燕・祭・祠・尊・大

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android