きようとく

普及版 字通 「きようとく」の読み・字形・画数・意味

【凶】きようとく

悪事。魏・陳琳袁紹の為に予州に檄す〕(曹)操、を承けて跋(ばつこ)し、肆(ほしいまま)に凶を行ひ、元元(人民)を剝し、賢を殘(そこな)ひ善をす。

字通「凶」の項目を見る


【兇】きようとく

邪悪なもの。〔後漢紀、桓帝紀下〕妖言りて、之れを門に陷る。陛下察せず、加ふるに大戮を以てす。~(李)固等に沒し、宦黨封を受け、兇の心を快くし、豺狼の口を張る。

字通「兇」の項目を見る


【筐】きようとく

筐笥

字通「筐」の項目を見る


【篋】きようとく

はこ。

字通「篋」の項目を見る


【彊】きようとく

極悪。

字通「彊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android