キンシ正宗(読み)きんしまさむね

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「キンシ正宗」の解説

きんしまさむね【キンシ正宗】

京都の日本酒。酒名は、かつての軍人勲章金鵄(きんし)勲章」に由来ラインナップ創業者の名を冠した純米大吟醸酒「松屋久兵衛」、純米酒平安の舞」、特別本醸造酒「京乃寒梅」など。原料米は山田錦、五百万石など。仕込み水は伏見七井のひとつ「常盤井」の水。蔵元の「キンシ正宗」は天明元年(1781)創業。所在地は京都市伏見区新町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む