キンメリ人(読み)キンメリじん(その他表記)Kimmerioi; Cimmerii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キンメリ人」の意味・わかりやすい解説

キンメリ人
キンメリじん
Kimmerioi; Cimmerii

キンメル人とも呼ばれる。前8~7世紀にかけて栄えた古代の民族。カフカス (コーカサス) 山脈の北,アゾフ海方面に住んでいたが,スキタイ族に追われて,アナトリア方面に侵入。前 696/5年にフリュギア征服。前 652年にはリュディアの首都サルディスを攻略,最盛期に達し,イオニアをもうかがった。しかし伝染病や,リュディア,アッシリアとの戦争で疲弊し,リュディアのアリアットスとの戦いに敗れてのち,姿を消した。『オデュッセイア』には,死の国の近くに住む人々として現れ,ストラボン,ヘロドトスらにも言及がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む