普及版 字通 「ギ・キ・シ・くにつかみ」の読み・字形・画数・意味
人名用漢字 9画
[字訓] くにつかみ
[説文解字]
[字形] 形声
声符は氏(し)。〔説文〕一上に「地なり。物を提出するなり」と地・・提の声義の関係を以て説く。〔周礼、春官、大司楽〕「地示を祭る」と示を用いることもあり、古くは示(し)の声であろう。氏は氏族共のとき用いる小刀の形、は氏族の神で、産土神(うぶすながみ)を意味する字であろうと思われる。
[訓義]
1. 土地の神、くにつかみ、うぶすながみ。
2. やすらか。
3. 病む。
4. 大きい。
5. 助詞、ただ、まさに。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 カミ・マコトニ・マサニ・オホイナリ・タマタマ・ハジメ・ヤスシ・タダ・ウヤマフ・サイハヒ/山 ヤマツマ
[熟語]
苑▶・▶・園▶・悔▶・樹▶・夜▶・林▶
[下接語]
雨・嶽・山・粛・神・人・水・僧・地・明
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報