ギュスタヴカーカー(その他表記)Gustave Kerker

20世紀西洋人名事典 「ギュスタヴカーカー」の解説

ギュスタヴ カーカー
Gustave Kerker


1857.2.28 - 1923.6.29
米国指揮者,作曲家。
ドイツ生まれ。
ドイツで生まれ、7歳でチェロを習い始める。10歳の頃に渡米し、ケンタッキーに住む。音楽を修めて各地劇場で指揮をする。22歳の時に初めて作曲したオペレッタ「Cadets」(1877年)が南部でヒットし、各地を巡業。1888年ニューヨークのブロードウェイへ「The Pearl of Pekin」でデビュー。「The Belle of New York」(1897年)、「中国のハネムーン」(1902年)、「社交界旋風」(’06年)など、25年間に20本強のミュージカル作品を書く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android