ギュスターヴコエン(その他表記)Gustave Cohen

20世紀西洋人名事典 「ギュスターヴコエン」の解説

ギュスターヴ コエン
Gustave Cohen


1879 - 1958
フランス中世文学・演劇研究者。
元・パリ大学教授。
アムステルダム、ストラスブール各大学教授を経て、1925年にパリ大学教授に就任した。’33年以降は、テオフィル劇団の指導者として、中世演劇復元の「テオフィルの奇跡」などを上演し、欧米に巡演し成功を修めた。著書に、「中世演劇の演出史」(’06年)、「中世の偉大な光明」(’43年)などがあり、’51年にアカデミー賞を、’56年にユナニミテ賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む